短時間で最大の効果を得る学び方を知るためのマニュアル!「学び効率が最大化するインプット大全 」

皆さんこんにちは!たかパパです。

今回はビジネス本のご紹介。 「学び効率が最大化するインプット大全」です!

この本は、精神科医の樺沢 紫苑さん(著者)が、ご自身で実践されているインプット術の1~10をまとめた本

先日レビューさせていただいた「アウトプット大全」同様、細かいものから大きいものまでたくさんのインプット術が書かれています。

今回も、「それ、インプットか…?」っていうものはありますが笑、医学的な根拠と一緒に効率的なインプット手法が説明されていて、とても参考になる本でした!

僕はAudibleで聴きましたが、ナレーターさんの声の好みなのか、アウトプット大全同様とても聴きやすかったです。

僕がこの本を読むのに使ったオーディオブックサービス「Audible」(30日間無料体験あり)では、「インプット大全」を無料で聴くことができます

下のリンクでAudibleの公式HPに飛べるので、無料体験登録のうえ、「インプット大全」と検索してみてください。すぐ出てきますよ😁

「インプット大全」をAudibleで無料で聴く!

既にAudible利用している方はこちらから↓

学び効率が最大化するインプット大全
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上) ★13万部突破★   読書・勉強、記...

この本を読む前の自分(ビフォー)

この本を読む前も当然インプットは日常的に行っていました!

ニュースを見たりネット検索したり読書したり、、など。

が、この本を読むと特に目標がないインプットも多く、だいぶ無駄なことをしていたなーと思います。

この本で得た気づき(自分に響いたインプット)

僕はこの本から、以下のインプットをいただきました!

「インプット大全」で得た気づき
  • インプットの質を高めるためには必ずゴールを設定して、「人に教える」ことを前提にする。あとは、インプットした情報を「精緻化」することが重要。精緻化の手順は、インプットした情報に対して「追加情報を加えてボリュームアップ、「似た情報を関連付けて比較」、「自分の言葉で置き換えて要約」の3ステップ。
  • インターネットで得られるのは「情報」。本や人から得られるのは「知識」。情報は鮮度が大事で、劣化も早い。情報の取りすぎは知識の劣化につながる。
  • 「情報」と「知識」の望ましい比率は3:7。できることなら1:9。
  • ネットの情報は不確かなものが多数。正しさを判断するためには、信頼できるキュレーターをSNSでフォローし、「自分新聞」を作ると良い。
  • ネットサーフィンは最もやってはいけない時間の浪費。
  • テレビと新聞の8割は自分に不要な情報。テレビのニュースは公平平等な情報ではなく、見ていると考え方が偏る。また、ネガティブな内容が多く、ネガティブ思考に陥りやすい。
  • スマホ利用は1日1時間以内が理想的。某研究では、スマホ利用が1時間増えるたびに算数・数学の点数が5点減少し、勉強時間30分以下でスマホを使わない生徒より、勉強時間4時間以上でスマホを使う生徒のほうが成績が低くなる傾向。
  • 働き方改革の普及により、「遊び方」に真面目に取り組む必要性が高まった。自分の娯楽に対して、能動的なのか受動的なのか、しっかり考えることが重要。
  • 料理は脳が活性化し、段取力を鍛える良いトレーニングになる。家族での料理は、最高のコミュニケーションツール。
  • 「ながら」インプットはNGだが、唯一、運動との組み合わせはインプットの質を高める。有酸素運動との組み合わせは記憶力を向上させ、エアロビクスなど、少し考える運動との組み合わせがより効果的。MCI(認知症の前段階)の進行予防にもなる。
  • 学ぶことを欲張らないことが大事。1回の学びで3つの気づきが得られれば十分。それ以上欲張ると、脳がパンク状態になって学び0の状態になってしまう。
  • 今の自分は10年前にインプットした情報からできている。今しているインプットは、10年後の自分を作る。

Twitterにつぶやいたことをまとめてみましたが、結構たくさん学びましたね。笑

テレビ観ない、新聞は読んでいない、学ぶことを欲張らない、料理など、この本を読む前から習慣づいているものがそこそこあって、おーこれはやっといて良かったんだな」と思いながら読めました😁

この本を読んで、意識的に変えてみようと思った行動を以下に整理します🔥

この本が自分に与えた変化(アフター)

今回は、以下をToDoにしていこうと思います!

僕がこの本で得た、一番尖った気づき3選は以下👍

学んで良かったことは、積極的に人に教える。

学生時代に塾講師のアルバイトしていたこともあって、もともと教え好きな正確な僕。

けど、自分のインプットを高めるために教えるという意識はありませんでした。

ただ、仕事にせよ何にせよ、「教えられるようになる=本当に理解した証拠」っていう考え方はあって、「インプット大全」を読んでそれが確信になりました

身近にいる奥さんや家族、職場の同僚なんかを中心に、良いと思ったことをしっかり教えて行きたいと思います!

本を読むときは、無理に気づこうとしない。尖った3つの気づきを探す。

これは『聴き読』を始めてから持った考え方に近かったです。

以前、別の記事で『聴き読』=1冊全部を理解することは無理、みたいな記事を書きました(以下の記事。興味あったら是非ご覧あれ)。

ただ、「半分くらいわかれば良いかな~」って感覚だったので、3つ気づきを得る」に変更します

僕の場合、毎日30分ずつくらい通勤や移動時間を使って細切れに読書をしているので、まずは毎日読んだ都度気づいたことをメモ(ツイート)していって、ブログに整理するときに一番尖った3つを選定するっていうのが良さそうです😁

そのほうが目標が明確でわかりやすい🔥

趣味でたまにやっていた料理を継続する。新しいレシピにチャレンジする。

母親の教育のお陰で、料理は小学校中学年くらいからスタートしました(チャーハンとか本当に簡単なものが中心)。

料理に対して抵抗がない、というより、どちらかというと好きな部類なので、子どもが生まれる前もちょいちょい料理してましたし、子どもが生まれてからは金曜夜週末のお昼とかパパが料理させてもらってます。

これからもこれは続けて、最低でも週1回は料理する機会を作ろうかなと。

あと、子どもが好きなレシピを探して、新しいものにも挑戦していきたいですね🔥

ちなみに僕はコウケンテツさんが好きです!わかりやすいし美味しい!(酒好きな人のご飯は間違いなく美味しい笑)

Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
コウケンテツと申します。 大阪府出身、お料理のお仕事しております。 日本・アジア・ヨーロッパ各地でいろんなもの食べさせてもらったりもしております。 一男二女の父もさせてもらっております。 ぬるっとゆるっとYouTubeやっていきますー! 料...

YouTubeで紹介されている鶏むねを使った「フライドチキン」、子どもたちもめっちゃ好きでオススメです!

うちもう4回くらい作りました笑

終わりに

先日読んだ「アウトプット大全」の続編ということで、「インプット大全」に手を出してみました。

同じようなこと書いてるんじゃないかなー」って感覚で読み始めましたが、参考になる気づきがたくさんありました

樺沢さん、すごいなー。

オススメな年代ってないと思うけど、多分若い人のほうが響きやすいのかなと思います。

僕と同じ30代の人たちは、時間の使い方を考える機会が増えてくると思うので、これまで自分がやってきたインプットの答え合わせをしてみる、みたいな感覚で読んでもらうと良いと思います。

あと子育てしている方は、子どもにもさり気なく教えていけたら良いですよね。

最後になりますが、この記事が少しでも良ければイイネとチャンネル登録を!といきたいところなんですが、そんなものはないので、、笑

以下のリンク(Audibleの公式HPへのリンク)から、Audibleの無料体験を使って実際に本を聴いてみてください

「インプット大全」をAudibleで無料で聴く!

上記リンクを踏んでもらえると、僕に少しお駄賃が入ります😆

この記事を読んで、ためになったーありがとうって感覚があればで良いので、お願いします🙏

Audibleはちょっと…って方は、以下から本買ってみてくださいませ。これも僕にお駄賃入ります(本代の3%)。笑

最後に、本を読んだ気づきや日常的な育児の様子を以下のTwitterで(ほぼ)毎日発信してますので、良ければフォローお願いします😆

貴重な時間を割いて、最後まで見ていただいてありがとうございました!

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました