面白いくらい時間が増える!『聴き読』のススメ

皆さんこんにちは!たかパパです。

時間が増える!”なんて怪しい勧誘みたいなキーワードを使いましたが、ごめんなさい、現実の時間は増えません。笑

ただ、今まで無駄に垂れ流していた時間を有効活用する=時間が増えたのと同じくらいの効果がある

っていう視点で書いていこうと思います😅

僕と『聴き読』の出会い

僕が『聴き読』と出会ったのは3年前。

技術士”という資格試験の勉強をしているときでした

当時は次男が生まれる年で、家庭と長男の育児にステータスの大部分を振っていた僕には、まあ余白時間がないのなんの😥

自分の勉強のために子どもとの時間を犠牲にするのも嫌で、なかなか勉強時間が取れずにいました。

あと、これは僕の個人的な性質ですが、小さい頃から「読む」ことが苦手なんです。読むという行動に対して、集中力が続かない💦

マンガなら永遠に読めるけど、活字はよほど面白い小説じゃないければ、もって30分。。

これは大人になっても変わらずでした😇

ただその一方で、YouTubeなんかでも技術士試験対策のチャンネルが増え始めていました

これをなんとか上手に使いたかったのですが、家でYouTube見るなんてことはほとんどできない環境(奥さんが子どもにYouTube見せるのよく思わない等々)で。

考えた末にたどり着いたのが、「kingbox(旧clipbox)」の活用(下の画像の黄色で囲ったアプリ。今は「トルミル」ってアプリになっています)。

このアプリ、You Tubeの動画をスマホ内に保存できて、音声のみのファイル形式に変換すると、バックグラウンド再生ができるという代物🔥

僕の視聴していたチャンネルが音声ありの動画だったので、解説動画を一式ダウンロードして、通勤通学、出張などの移動中にずっと聞いて勉強していました。

正確に言えば”読書”ではないですが、僕にとってはこれが『聴き読』の原型だったんだと思います。

この方法で休日や平日夜などの貴重な子どもとの時間をあまり削ることなく、1回の受験で”技術士”を取得することができました👍

この体験に、味をしめたわけです。笑

『聴き読』がオススメな人の特徴3選

そんな僕が思う、『聴き読』を是非やってほしいと思う人の特徴3選は以下です🔥

  • 読書嫌い。文字を読むのが得意じゃない。
  • 仕事や家庭、育児などの都合で、自分だけで何かに集中する時間を取りにくい。
  • 通勤等の移動時間=頭を使わない時間が一定程度あって、その時間をもっと楽しく、有意義に使いたい。

1つでも当てはまる方、騙されたと思ってやってみてください!

本当にいい時間の使い方になると思いますよ😁

『聴き読』の今後(まとめ)

僕は「聴き読」を始めたことで、年1~2冊程度だった読書の量が、今のところ週2冊程度のペースに激増しました(まだ初めて2ヶ月程度ですが)!

どこまで続けられるかということもありますが、今のところ自分自身は苦に感じておらず、このままゆるゆる続けていけそうです👍

当面、週2冊読書を目標に頑張りたいと思っています😁

ただし。

もちろん、『聴き読』はメリットばかりじゃありません🆖

2ヶ月くらいやってみて、聴かずに、読んだほうが良いなと思う場合もたまにあります

次回以降の記事では、「聴き読」におすすめのツールや、「聴き読」のメリット・デメリットなどについて書いていけたらと思います😁

時間は皆に平等。

皆さんの限られた時間が、少しでも有効に使うためのヒントになりますように🙏

最後までお読みいただいて、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました